| 
|   接着剤ツールファースト  電話・Faxでのお問い合わせ0120-37-3785
 (平日AM9:00〜PM5:00)
 
 メールでのお問い合わせ
 info@toolfirst.jp
 サイトに載っていない商品や質問など、お気軽にお問合せください。
 |  | 
| メーカー:ケミプロ化成株式会社 | 表示価格はすべて税込価格です。 |  
 
| 商品番号 | 商品名 | 仕様 | 定価 | 販売価格 |  
| 024001 | ネオアリシス | 3.6L | - | 4,968円 |  
|  |  
 
| 商品番号 | 商品名 | 仕様 | 定価 | 販売価格 |  
| 024002 | ネオアリシス | 18L | - | 15,552円 |  
|  |  
 
| 商品名 | ネオアリシス |  
| メーカー | ケミプロ化成株式会社 |  
| 商品番号 | -- |  
| 特長 | (社)日本しろあり対策協会性能基準適合剤 ネオアリシスはシロアリ、キクイムシなどの木材害虫に対して優れた防除効果を示す殺虫剤と、防腐、防カビ成分を理想的に配合した低毒性木材総合保存剤で建築物の殺虫、防蟻、防腐、防カビ剤として幅広くご利用いただけます。 
シロアリ、キクイムシなど木材害虫に対して速やかに効き目を発揮し防腐、防カビ剤としても優れた効果を示します。人畜に対する毒性はきわめて低く無公害保存剤としてご利用いただけます。環境中への残留や食物連鎖中への取り込みがなく、環境を汚染しません。木材中への浸透性に優れ、木材深部まで浸透性、強力な防御層を形成します。又乾燥も速くベトつきません。無色透明で(塗ったところがわかるようにオレンジもあります。)塗膜を形成しませんので、木材表面を汚染することなくニス、塗料、接着などにも影響しません。黒アリ、ゲジゲジ、ワラジムシ、ダンゴムシ、など床下不快害虫に高い殺虫効果を発揮し同時に防除ができます。 |  
| 用途 | 
家屋のシロアリ、キクイムシなど木材害虫の予防、駆除に。建築材料、木工材料などの保存に。合板等の木質材料の保存に。床下不快害虫の防除に。 |  
| 性状 | 透明液体 |  
| 仕様 | 下記の色別商品番号表をご覧ください。 |  
| 定価 | - |  
| 販売価格 | 下記の色別商品番号表をご覧ください。 |  
| 発送 | 下記の色別商品番号表をご覧ください。 |  
| 商品番号 | 商品名・仕様・色 | 缶数 | 定価 | 販売価格 | 発送 |  
| 024001 | ネオアリシス 透明       3.6L | 1缶 | -- | 4,968円 | 受注後約1〜2営業日後出荷 |  
| ネオアリシス オレンジ     3.6L | 1缶 | -- |  
| 024002 | ネオアリシス 透明       18L | 1缶 | -- | 15,552円 |  
| ネオアリシス オレンジ     18L | 1缶 | -- |  
| 
ネオアリシスは原液のままご使用下さい。シロアリの予防、駆除剤として使用する場合は『日本しろあり対策協会の標準仕様書』に準じてご使用下さい。浸漬処理:木材の寸法、樹種、含水率などによって、浸漬時間は若干変わります。
 塗布処理:2回塗りが基本です。
 拭付処理:拭き付け損失があるので塗布処理の2〜3割多くご使用ください。
 ※土壌処理にはネオターマイトキラーをご使用下さい。
 ※アリシス1Lで5〜6uの面積を処理できます。特に切り口、ホゾ穴、接合部は充分処理してください。
 
 
 
  
※(社)日本しろあり対策協会の性能基準に適合
| 性  能 | 備考 |  
| 防腐効力(平均重量減少率) | 防蟻効力 |  
| オオウズラタケ | カワラタケ | 室内試験 | 野外試験2年間 |  
| 重量減少率(%) | 死虫率(%) |  
| 1.05 | 2.54 | 0.94 | 80 | 食害なし | 外観:透明液体 比重:0.809/20℃
 |  
 |  
| 
うすめずによく攪拌してそのままハケ塗りして下さい。ただし、塗料の粘度が高く塗りにくい時は水を5%以内で加え、よく攪拌して使って下さい。
マツ・スギなど吸い込みムラの出やすい針葉樹に塗装する場合は、色ムラ、および塗り継ぎムラを防ぐため、無色のネオアリシス〔カラレス〕を下塗りしてから有色のネオアリシスを2回塗装して下さい。(この場合、上塗りの色が薄く仕上がります)
上塗り塗装の前には、ケバ立ちをサンドペーパー(#400)で研磨して、塗装面を平滑にして下さい。
頻繁に手を触れたり歩いたりする所に使用する場合は、色落ちや衣服を汚すことがありますので、乾燥後ウエス等で乾拭きして下さい。
木材防腐・防カビ・防虫剤は配含されていません。木の腐れ、カビの発生するおそれのある水回り等へのご使用はおすすめできません。
水性タイプの塗料のため、気温が5℃ 以下の場所でのこ使用は避けて下さい。
作業を中断する時は、水または製品中にハケを浸して下さい。使用後のハケ等は、乾かないうちに水でよく洗って下さい。
 |  
| 『接着剤ツールファースト』は、接着剤のことならどこにも負けません。上の商品分類から必要な接着剤を吟味して、お買い求め下さい。接着剤についての疑問・質問も受付中!! |  |