●木製ガーデニング用品、玩具等に…
・ 刷毛塗り後、ウエス等で ふきとりをしますと、木 目を生かしたオイル調 の仕上げとなります。
●家具類、木部フロアー、階段、手摺り、屋内本部に…
・刷毛塗り後、ウエス等で 塗料をすり込む様に伸ばし、ふきとって下さい。
木目を生かしたしっとりとしたオイル調の仕上げとなります。
指蝕 7時間以上
硬化 20時間以上
(気温 20℃、湿度 65%)
|
自然塗料『ユーロ』のご使用にあたって
1使用前に塗料を充分に撹拌してください。
2塗料はうすめないでそのままこ使用ください。
3塗る面は汚れを落とし、充分に乾燥させてから塗装してください。
4人体に害のない、自然物質を主成分としていますが、塗装時乾燥時とも、充分に換気を行って下さい。
5古い塗膜がある場合は、サンドペーパー等で完全にはがしてください。
6塗料をつけたくない部分は、マスキングテープや新聞紙等でカバーし塗料がつかないようにします。
7柔らかなニス刷毛を使用し、木目に沿って木部によく浸透するように塗ってください。広い面積を塗る場合、コテ刷毛が便利です。
8塗料は充分にのばして塗装し、厚塗りしすぎないように注意してください。厚塗りになりますと乾燥しにくくなります。
9刷毛塗り後ウエス、ボロ布等を使い塗料をすり込むように伸ばすと、木目を生かしたオイル調の仕上げとなります。
(屋内での使用の場合、必ず行ってください。)
10.乾燥時間と塗りの面積は気象条件や木の材質によってことなります。表面のざらつきが気になる時は、最後に目の細かいサンドペーパーで軽くこすると滑らかに仕上がります。
11塗り重ねをする場合は、1回目の塗料が充分に乾いてから行ってください。
12.ユーロカラー各色、ユーロオイルクリヤー、ユーロオイルワックス等、ユーロシリーズは自由に重ね塗りすることができます。
13使用した刷毛、塗装用具はユーロシンナーまたは、ぺイントうすめ液で使用後直ちに洗ってください。
14木の種類によって色相および仕上がり感が変わりますので、必ず試し塗りをして色を確認して下さい。
15ユーロオイルクリヤー、ユーロオイルワックスの単体での屋外への使用は、ユーロカラーに比べ耐候性が劣ります。
16本来の用途以外には使用しないでください。
『ユーロ』塗装品のご使用にあたって
◆ユーロは木の風合いが充分に残るように作られています。
塗装後も、木が呼吸する為、反りや目隙を起こすことが有ります。
◆ユーロは水分をはじく成分を含んでいますが、雨や水に濡れると、染みの原因になる場合があります。濡れたままにせずに、すぐに拭き取って下さい。
◆ユーロの仕上がりは、塗膜をあまりつけずに、木肌を生かす、オイルフィニッシュタイプです。一般の塗装品に比べ、染みが残りやすく
完全に取り除くのは難しいので、注意して下さい。
◆ユーロ塗装品のお手入れは、乾いた布での空拭きで充分です。水拭きは、塗面を劣化させますので避けて下さい。
◆すり傷や時間の経過で艶が無くなったり、色がうすくなった場合は、同色のユーロカラーまたは、ユーロオイルクリアー(ワックス)を重ね塗りして下さい。
◆ 拭き取りに使用したウエスは、まるめたままで放置すると、自煙を吹いたり、自然発火する事があります。他のウエスと区別し、すみやかに焼却するか、水の入った容器に浸して捨てて下さい。
◆ カビの発生、退色等については、素材の影響もあり、保証する限りではありません。
品種
|
特徴
|
塗布量
|
容量
|
ユーロオイルワックス
|
オイル調仕上げ。
クリヤータイプ。艶消仕上げ。
撥水性抜群。
|
18〜22u/L(1回塗り)
|
3.5L
14L
|
|