接着剤のことなら『接着剤ツールファースト』
接着剤ツールファースト 『接着剤ツールファースト』は、接着剤のことならどこにも負けません。上の商品分類から必要な接着剤を吟味して、お買い求め下さい。接着剤についての疑問・質問も受付中!!
ホームご注文方法 接着剤早見表
商品カテゴリ
木工ボンド
速乾ボンド
コンクリボンド
ネダボンド
ジカバリ・束用など
コーキング剤
補修剤など
エポキシ系
水性ビニルウレタン
石材・タイル用・瓦用
瞬間接着剤
その他の接着剤
スプレーのり・スプレープライマーなど
木材用塗料・塗布型漆喰
自然塗料など
防虫・防腐剤
テープ類
ワックス
その他の素材
その他の塗料
塗装用具その他
接着剤早見表
接着剤知識コーナー
接着剤を効果的に使用するために
接着剤の適切な使い方
接着の被着材別チェックポイント
接着剤のはがし方の基本
接着剤の試験方法
接着用語集
このサイトについて
ご注文方法
お支払方法
送料(配達方法)
返品について
販売規約
お問い合わせフォーム
リンク・その他について
相互リンク集1
相互リンク集2
相互リンク集3
相互リンク集G
店長のコラム

 

接着剤ツールファースト

電話・Faxでのお問い合わせ
0120-37-3785
(平日AM9:00〜PM5:00)

メールでのお問い合わせ
info@toolfirst.jp


サイトに載っていない商品や質問など、お気軽にお問合せください。

コニシ ボンドウルトラ多用途S・U
『接着剤ツールファースト』 HOME >> その他の接着剤 >> コニシボンドウルトラ多用途S・U
メーカー:コニシボンド 表示価格はすべて税込価格です。
コニシボンドウルトラ多用途S・U
▲このページの上へ

詳細テクニカルデータ
商品名 コニシボンドウルトラ多用途S・U
メーカー コニシボンド
商品番号 --
特長

JAIA F☆☆☆☆

コニシボンド ウルトラ多用途S・Uは「無用剤」「弾力性」「多用途」等の優れた特長をもち、さらに、コニシボンドが独自に開発したシリル化ウレタン系樹脂「SUポリマー」により「速硬化性」を有した画期的な1液常温湿気硬化型接着剤です。

  • 従来の1液無溶剤系に比べると、立ち上がり強度が極めて高い。
  • クリヤーは硬化物が透明で、接着層やはみ出した部分が目立たない。
  • 金属、プラスチック、木材、石材、ゴム等広範囲被着体に良好な接着性を示します。(但しポリプロピレン・ポリエチレン・フッ素樹脂には接着できません。)
  • 硬化皮膜はゴム弾性体であり、耐衝撃、耐振動性に優れる。
  • 低温硬化特性が、1液ウレタン系、エポキシ系接着剤より良好である。
  • 無溶剤、無可塑。
用途
  • アクリル樹脂、硬質塩化ビニールなどの各種プラスチック材料の接着。
  • 初期の接着強さを必要とする接着用途。
  • 熱膨張係数差のある異種材料の接着。
  • 衝撃振動のかかる接着用途。
  • サーマルショック等の耐久性を必要とする接着。
性状 シリル化ウレタン樹脂系
仕様 NET.120ml×5本入り
定価 ---円
販売価格 --円
発送 受注後約1〜3営業日後
▲このページの上へ
ウルトラ多用途SU クリヤー 性状
項 目 性 状  備 考 
主成分 シリル化ウレタン樹脂  
外 観 透明ベースト状  
粘度[23℃] 20〜60Pa・s JIS K6833 
不揮発分 95以上  JIS K6833  
比 重 1.03±0.05 JIS K6833  
ウルトラ多用途SU クリヤー 接着性

1.各種被着材への接着強さ

(1)引張りせん断接着強さ

試験方法 被着材 材種 表面処理 接着強さ 破壊状態

引張りせん断接着強さ

JIS- K6850

単位N/mu

アルミニウム JIS A1050P アセトン脱脂 3.3 CF/AF
ステンレス SUS304 アセトン脱脂 3.2 CF/AF
軟鋼板 SPCC-SB アセトン脱脂 2.8 CF/AF
ABS   エタノール脱脂 3.5 CF/AF
ポリスチレン   エタノール脱脂 1.4 AF
硬質塩ビ樹脂   エタノール脱脂 5.8 CF
アクリル樹脂   エタノール脱脂 5.6 CF
ポリカーボーネート   エタノール脱脂 3.8 AF
アサダ   エタノール脱脂 3.5 CF/AF

(破壊状態 AF:界面破壊、CF:凝集破壊、MF:材料破壊)
試験条件:23±2℃、50±10%RHで各被着材に両面塗布。塗布直後にはり合わせ。7日間硬化養生

 (2)はく離接着強さ

試験方法 被着材 表面処理 接着強さ 破壊状態

引張りせん断接着強さ

JIS- K6854

単位kN/m

軟質塩ビ エタノール脱脂 1.0 CF
SBR ※1 1.5 CF
牛革   1.5 CF

(破壊状態 AF:界面破壊、CF:凝集破壊、MF:材料破壊)
試験条件:23±2℃、50±10%RHで各被着材に両面塗布。塗布直後はり合わせ。7日間硬化養生
※1 #80の研磨紙で研磨後、アセトン脱脂

2.硬化物物性

項 目 物性値
50%モジュラス(N/mu) 0.53
100%モジュラス(N/mu) 1.04
最大引張応力(N/mu) 23.52
伸 び(%) 200

(条件) 2号ダンベル(厚さ 2o):JIS K6301に準拠:引張り速度 100o/min
▲このページの上へ
使用法
  1. 被着材の錆、油、汚れ、離型剤などは必要に応じてサンドペーパーなど除去した後、塗料薄め液等の溶剤で脱脂します。なお、プラスチックや塗装面を侵さない溶剤(アルコールなど)を選択してください。
  2. チューブからビート状・点状塗布し、付属のヘラで塗り広げてください。
  3. 塗布後、直ちに貼り合わせて下さい。
    はり合わせ後必要に応じてテープ等の止め具で固定してください。
  4. 被着材の大きさ、形状、種類で変わってきますが、室温で4〜30分位で初期接着強さが発現します。
  5. 標準塗布量
    被着材 非多孔質同士   非多孔質/多孔質 多孔質同士 
    塗布量 g/u 100〜130 130〜150  180〜200

    ※付属のヘラの塗布量:100〜130g/u

    ※使用後はチューブの口をきれいにして、中の空気を抜いてキャップをしめてください。
    ※チューブの口に硬化物が付着した場合は取り除いてください。
    ※空気中の湿気で硬化するため、金属、プラスチック、ガラス、塗装面などの湿気を通さない材料同士の接着では、内部の硬化が遅れる場合があります。
    ※飲食物が直接ふれる部分の接着、補修には使用しないでください。
『接着剤ツールファースト』は、接着剤のことならどこにも負けません。上の商品分類から必要な接着剤を吟味して、お買い求め下さい。接着剤についての疑問・質問も受付中!!
▲このページの上へ
商品分類
木工ボンド速乾ボンドコンクリボンドネダボンドジカバリ・束用などコーキング剤補修剤などエポキシ系水性ビニルウレタン石材・タイル用・瓦用瞬間接着剤その他の接着剤スプレーのり・ スプレープライマーなど木材用塗料・塗布型漆喰自然塗料など防虫・防腐剤テープ類ワックスその他の素材その他の塗料塗装用具その他
ご購入に際して
ご注文方法お支払方法送料(配達方法)について返品について特定商取引法に基づく表記お問い合わせフォーム
接着剤知識コーナー
接着剤を効果的に使用するために接着剤の適切な使い方接着の被着材別チェックポイント接着剤のはがし方の基本接着剤の試験方法接着用語集
リンク・その他について
相互リンク集店長 木村のお勧め情報バックナンバー
© 2004 TOOLFIRST. All Rights Reserved. SEO対策/ホームページ制作 bit.